ディアスキアの育て方

ディアスキア

1.ディアスキアの基本情報

ディアスキアについて見ていきましょう!

ディアスキアの基本情報
■科 目:ゴマノハグサ科
■分 類:半耐寒性多年草
■学 名:Diascia
■別 名:ディアスシア、ニカクソウ
■花言葉:私を許して
■開花期:初夏(5~11月)

ディアスキアの鉢植えや苗が買えるお店

ディアスキアを買いたい場合は、販売店をのぞいてみましょう!

2.ディアスキアの特徴

特徴

ディアスキアは、ギリシア語で「2つの袋」という意味で、花の後ろに袋状の突起が2つ付いていることが名前の由来とされています。
別名ディアスシアあるいはニカクソウと呼ばれ、白やピンク、オレンジ、紫の花を咲かせます。
背が高くなる品種は寄せ植えに適しており、背の低い品種はハンギングバスケットや花壇の縁取りに向いています。

育て方のポイント

高温と多湿に弱いので、夏の西日を避けて、日当たりと水はけの良い場所で育てます。

3.ディアスキアの育て方

育て方

ディアスキアは、春先に園芸店やホームセンターなどで苗を入手できますので、これを植え付けます。
種から育てる場合は、温度管理が必要ですので、苗から育てるほうが手軽です。

ディアスキアは、水はけと日当たりの良い場所を好みます。

庭植えの場合、用土に腐葉土を混ぜ込み、緩効性化成肥料を入れます。
水はけが悪い場所であれば盛り土などで高くして植え付けします。
株間は20~30㎝空けて植え付けます。

鉢植えの場合には、市販の草花用培養土を使用すると手軽です。
自分で用土を作る場合は、赤玉土5、腐葉土3、ピートモス2の割合で配合し、緩効性化成肥料を入れます。
高温と多湿には弱いので、梅雨から秋の期間は雨を避けて半日陰で管理します。
秋から春の間は、日当たりのよいところに置きます。

4.ディアスキアの手入れ

水やり

水やり

鉢植えは、土の表面が乾いてきたらたっぷり水やりをします。
庭植えの場合は、水やりはほとんど必要ありません。

追肥

鉢植えは、10月~4月に緩効性化成肥料を定期的に少量施します。
庭植えの場合は、植え付け時に緩効性化成肥料を施せば十分ですので、追肥の必要はありません。

花がら摘み

花が咲き終わったら、こまめに花がらを取り除き、種に養分を奪われないようします。

増やし方

多年生のものは、株分けで増やします。株分けに適した時期は春の3月頃です。
一年生のものは、種で増やします。

植え替え

多年草のものは、2年に1回、一回り大きな鉢に植え替えます。

5.ディアスキアに発生する病気と害虫

病気と害虫

主な病気

梅雨時期や秋の長雨で多湿になると、灰色かび病が発生することがあります。
花がらはこまめに摘みとり、風通しを良くして株が蒸れないようにします。

主な害虫

主な害虫に、アブラムシが挙げられます。
アブラムシは、新芽やつぼみ、葉裏に群生して植物の汁を吸い生育を阻害します。
肥料の与え過ぎや密植に気をつけ、大量に発生した場合は、殺虫剤で駆除します。

ディアスキアの育て方を読んだあなたにおすすめの記事:

ディアスキア